4月20日以来、久しぶりのコロナ陽性に震える。
コロナが鹿児島県内では終息したかに思えた今日、久しぶりに11例目のコロナ感染者の速報が鳴った。
鹿児島市は12日、市内の40代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。症状は軽症であり同日夕、県内の感染症指定医療機関に入院した。男性自身は感染源に心当たりがなく、市は13日以降、男性のほか濃厚接触者ら46人にPCR検査や聞き取り調査をする。
県内の感染者確認は4月20日以来で11人目、同市では4人目
追記:追加調査の結果、濃厚接触者は87人まで上回った。
鹿児島県の会見
6/12 21時からの会見を見忘れた方はこちらからどうぞ
【鹿児島市で新型コロナ感染者 家族など46人のPCR検査】
— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) June 13, 2020
鹿児島市で12日、40代の男性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。市は13日から男性の家族や同僚など46人のPCR検査を始めています。https://t.co/snyoo6b1CJ #鹿児島 #新型コロナ
鹿児島市によると、男性は9日から軽度倦怠感があり、10日に38.2度の発熱を確認。同日まで市内の職場へ出勤。11日は自主的に仕事を休み、保健所に連絡して市内の帰国者・接触者外来を受診した。PCR検査を受け、12日に陽性と判明した。同日夕は体温が37度に下がり、だるさも軽減したという。感染経路について、男性は「分からない」と話しており、県外への訪問はない。県外から来た人との接触は不明という。判明している立ち寄り先は職場のほか、6月上旬に友人2人と会食した市内の飲食店。市は男性の職種を明らかにしていないが、重症化のリスクが高い高齢者や不特定多数と接触する機会は少ないとしている。
濃厚接触者は同居家族4人、会食した友人の計6人。職場の同僚は40人で、ほとんどが仕事中にマスクを着用しており、体調不良を訴えている人はいないという。この46人について、市は13日以降、県外との往来や県外者との接触、他に接触者がないかなどを調べる。 現時点で感染経路が分かっていないことについて、市保健所の吉住嘉代子参事は「感染者1人が確認された段階であり、市中感染とは考えていない。疫学調査で感染経路を特定したい」と話した。市は13日午後、市役所で対策本部会議を開く。 (373news.netより引用)
濃厚接触者は当初の46人を上回り87人へ、PCR検査の結果はいかに。
まずは、鹿児島県がさきほど発表した追加資料を貼っておきます。
6/13日 11例目 追加資料(鹿児島県ホームページより)
ちなみに初回資料はこちら
患者の概要
(1) 年 代:40代 (2) 性 別:男性 (3) 居住地:鹿児島市
洗いだしたり、結果的に倍近くまで濃厚接触者が増えています。
現段階の調査では、87人中11人陰性、結果待ち、待機が76人。
陽性は0人
追記:87人中67人が陰性、検査待機20人。陽性0人
追記2:濃厚接触者は15人増え、計102人になった。鹿児島県は102人すべてのPCR検査を終えて全て陰性を確認した。
こちらが最終資料
とりあえず、3密を避けて、県民が出来ることをしていく時。
コロナは完全に終息はしていないことから、いつかは感染者がでるのは当たり前であると思った方が自然であり、ならば私たち県民はこれからどうコロナを向き合うかを一人一人がきちんと考えるべきである。
明日は私かもしれないし、家族、友人かもしれない。
そんなことはだれにもわからないのである。しかし、可能性を減らすことはできるはずである。
国や県が方針やお願いをしているように基本であることを守る、そして新しい生活様式に順応すること
・鹿児島県よりお願い(鹿児島県)
・国よりお願い(厚生労働省)
だいたい、書いてあることは同じです。
わかりやすくまとめると、三密を避けてね!マスク・手洗い・うがいしてね!必要最低限で行動してね!
コロナにかかった人を差別しないでね!
です。
※マスクによる熱中症には気を付けてください。
待てど暮らせど文科省からマスクの熱中症対策系の通知が出ないので悩みましたが…明日も暑そうなので急ごしらえ。明日以降アプデ入れる可能性高いです。内容等何かあれば教えてください!
— らぱん@繊細すぎる中学校教員 (@lapinHSP) June 9, 2020
屋外の活動については厚労省「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを貼っとくので参照ください。 pic.twitter.com/IlrUF6b6Jd
やはり県民は第二波、第三波に十二分に備えることが不可欠。
はやり、県民の方は、次にくるビッグウェーブに対して、今できる備えをしておくべきです。
比較的、マスクや手指衛生剤など入手しやすくなってきている今が対策しやすいです。
今のうちにストックしておきましょう!
また、数か月分耐えられるような食べ物、飲み物も備蓄しておきましょう。
※手指消毒はエタノール濃度70%オーバーが推奨されていますので見極めて購入を、また国産ならさらに〇
みんなが動き出す前の備えがとても重要であり大切です。
アマゾンで買うならよろしければこちらからお願いいたします。(※私に2%くらいおこづかいが入ります!喜びます)
コメント